『雅楽』ってどんな音楽? (2/2)
【雅楽を楽しむ】の動画一覧
- 
                                

雅楽のことば ミニ辞典12 「やたら」
 - 
                                

メトロノームは使えません ~雅楽のリズム~
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典11 「唱歌」
 - 
                                

”おたまじゃくし”は”蛙の子”~雅楽の楽譜~
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典10 「二の舞」
 - 
                                

厳かに奏で、艶やかに舞う~舞楽~
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典09 「二の句が継げない」
 - 
                                

いろいろなジャンルの”うた”がある~謡物~
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典08 「千秋楽」
 - 
                                

古のオーケストラ~管絃~
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典07 「琴瑟相和す」
 - 
                                

楽器の紹介その六「箏」
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典06 「琵琶」
 - 
                                

ミニコーナー 玄象
 - 
                                

楽器の紹介その五「琵琶」
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典05 「打ち合わせ」
 - 
                                

楽器の紹介その四「打楽器」
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典04 「野暮」
 - 
                                

楽器の紹介その三「笙」
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典03 「音頭」
 - 
                                

楽器の紹介その二「龍笛」(2/2)
 - 
                                

楽器の紹介その二「龍笛」(1/2)
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典02 「ろれつが回らない」
 - 
                                

ミニコーナー 海賊丸
 - 
                                

楽器の紹介その一「篳篥」
 - 
                                

雅楽のことば ミニ辞典01 「調子」
 - 
                                

『雅楽』ってどんな音楽? (2/2)
 - 
                                

『雅楽』ってどんな音楽? (1/2)
 

 HOME