「会津まつり」の式典で雅楽演奏 – 福島「会津天雅会」

■2025年9月29日

会津188まつり1

福島教区会津支部の教会長らで構成される「会津天雅会」は9月20日、会津若松市の鶴ヶ城本丸公園で開催された「第74回会津まつり」の「先人感謝祭」で雅楽演奏した。

会津の先人に感謝の意を表すとともに、戊辰の役で亡くなった会津藩士や戦火に巻き込まれた人々の慰霊と鎮魂の祈りを捧げる「先人感謝祭」は、毎年、2日目のメイン行事「会津藩公行列」に先立って勤められる。ここ数年は雨天が続いたが、今年は好天の下で執り行われた。

会津188まつり2

公園内の特設ステージには、会津松平家の当主や「まつり」関係者らが参列し、神事の儀が厳かに勤められる中、杉澤元和教区長ら天雅会メンバー3人が装束姿で楽奏。雅の音が、会場を包み込んだ。

会津188まつり3

会津188まつり4

なお、会津まつり協会のホームページには、昨年の先人感謝祭の画像として、天雅会メンバーが演奏している様子が紹介されている。

〔福島教区・関本代表社友〕