にをいがけの”ひと工夫”
フリップで路傍講演
フリップの表面には講演のタイトルが大きく印字されています。また、裏面にはタイトルに沿った内容が載っています。
路傍講演の際、フリップの表(おもて)面を道行く人に提示しながら、裏面の文章を見て話してください。原稿を必要とする場合も、下を向かずに前を向いて路傍講演が行えます。
布教部のホームページからダウンロードできます。
「陽気ぐらしの天理教(1)」「陽気ぐらしの天理教(2)」「陽気ぐらしの天理教(3)」「神様の懐住まい」「八つのほこり」「身体はかりもの」の6つが用意されています。
名刺でにをいがけ
戸別訪問や仕事などで自己紹介する際に、名刺を手渡すことは、信頼感を得るうえで有効です。氏名や連絡先などのほかに、さりげなく〝お道の言葉〟を添えてはいかがでしょう。
なお、スマホアプリで管理する場合を想定して、住所や連絡先は名刺の表面に記載しておくほうがいいでしょう。
にをいがけ名刺のサンプルが用意されています。
ポストカード
普段会えない遠方の人に、葉書でお道のにをいを届けてみてはどうでしょうか。おやさとの雰囲気を伝える手だての一つになるでしょう。SNSやメールが普及している昨今、四季折々の風景に文章を添えてお送りください。
PRステッカー
このステッカーは、自動車やかばん、スマートフォンなどに貼ることで、〝天理の魅力〟を社会へ発信するグッズとして製作されたものです。ステッカーは2種類あります。どうぞ、ご活用ください(1枚200円+税)。
「TENRI天理」(縦6.5cm×横9cm)
「I LOVE TENRI」(縦5.5cm×横18cm)
各種出版物
広報出版部門である道友社では、にをいがけ用のパンフレットやチラシのほかに、月刊紙『天理時報特別号』、書籍、DVD、お話の録音テープやCDなど、にをいがけを志すようぼくを応援する、さまざまなツール(道具)を用意しています。
親里の天理本通りに販売所がありますので、本部参拝の際に、のぞいてみてください。あの人、この人と、にをいを掛けたい人を思い浮かべながら手に取れば、きっと役に立つものが見つかるはずです。
天理時報特別号 人間いきいき通信
雑誌『すきっと』
DVD CD 天理カレー
道友社WEBストア
ネットで読む JOYOUSLIFE