天理教保護司連盟 「おやさと研修会」開催

■2025年9月4日

発信者:社会福祉課

布教部社会福祉課(橋本武長課長)所管の天理教保護司連盟(北嶋眞二郎委員長)は8月25日、社会福祉課研修室を会場に「おやさと研修会」を開催。連盟委員をはじめとする45人が参加した。

写真①

はじめに北嶋眞二郎委員長があいさつした後、更生保護法人「泉州寮」施設長の計盛成教(かずもり しげのり)氏が「泉州寮における、寮生との関わり方とその取り組み」と題して演台に立った。

写真②

昭和30年代、大阪においては、少年非行が増加の一途をたどっていたにもかかわらず、大阪府下には、青少年を対象とした更生保護施設がなかったことから、昭和34年7月に開催された「更生保護制度十周年記念大阪更生保護大会」で青少年の更生保護会を設立することが決議され、大阪府、大阪市、保護司会、更生保護女性会、関西経済界の強力な支援のもと、昭和36年8月に、全国でも数少ない青少年を対象とした「泉州寮」が完成した。計盛氏はこうした「泉州寮」の歴史にもふれながら、青少年の犯罪が増加傾向にある中、犯罪に手を染め行き場を失った青少年を支援することの難しさを感じながらも、職員が協力して、日々寮生と向き合いながら、寮生の力になれるようにとの思いで取り組んでおられる事項を寮生の生活実態を紹介しながら語った。

また、研修会後には櫻井詰所を会場に「意見交換会」が行われ、保護司としての使命を胸に、更生保護にさらに尽力することを誓い合った。


【泉州寮】

更生保護法人泉州寮は大阪府泉佐野市に位置し、犯罪や非行をした青少年男子を受け入れ、社会復帰を果たすための支援を行っている更生保護施設。泉州寮の定員は20名。令和7年8月25日現在、16歳から25歳までの10名の青少年が在籍している。施設長 計盛成教氏は、天理大学卒業。