「立教188年全教一斉ひのきしんデー」各地リポート その11 山梨・富士川支部、滋賀・江東支部、茨城・新治支部

■2025年5月16日

山梨教区富士川支部(興津真治郎支部長) 育精福祉センター(南アルプス市) 42人

ひの188山梨富士川1

心配された前夜の雨もやみ、清々しい青空の下、ちょっと風が強い中でのひのきしんとなりました。

ひの188山梨富士川2

ひの188山梨富士川3

60年以上も前から続いていることもあって、施設職員の方からは普段なかなか手が回らない剪定や除草の作業に対して、毎年感謝の言葉を頂いています。

また、施設で使用する雑巾作りの縫製作業もあり、「室内でできる作業があるなら」と参加された方もいました。

ひの188山梨富士川4

〔山梨教区・井口社友〕

 

滋賀教区江東支部(阿野寿郎〈としろう〉支部長) 管内3会場で実施 197人(合計)

江東支部は、社会福祉法人かすみ会かいぜ寮、特別養護老人ホーム近江第二ふるさと園、社会福祉法人青い鳥会彦根学園(いずれも彦根市)の3会場で、施設内および周辺の清掃と除草を行いました。

開始早々、雨がぱらぱらと降ってきましたが、次第に晴れ間が広がり、最後まで勇んでひのきしんをつとめることができました。

ひの188滋賀江東1

ひの188滋賀江東2 ひの188滋賀江東3 ひの188滋賀江東4

〔滋賀教区・加藤社友〕

 

茨城教区新治支部(青木雅嗣〈まさつぐ〉支部長) 霞ヶ浦医療センター(土浦市) 169人(うち少年会員28人)

ひの188茨城新治1

今年も霞ヶ浦医療センターで除草・清掃作業を実施しました。

ひの188茨城新治2 ひの188茨城新治3

当日は、前日の雨から一転、さわやかな晴天のご守護を頂き、さらに昨年から20人以上多い参加者数で、草刈りや剪定作業に汗を流しました。

ひの188茨城新治4 ひの188茨城新治5

最後に、5月31日に実施する「ようぼく一斉活動日」への参加を呼びかけました。

〔茨城教区・中野社友〕

※いずれも4月29日に実施