総会 – 青年会玉島分会

■2025年11月25日

玉島分会188総会1

青年会玉島分会(岡本孝之委員長)は9月28日、岡山県倉敷市の玉島大教会で第64回総会を開催、青年会員48人を含む270人が参加した。

当日は、女子青年と共におつとめまなびを勤めた。続く式典では、中山大亮・青年会長のビデオメッセージを拝聴、祝辞を頂戴し、岡﨑眞彦・大教会長が祝辞を述べた。

岡本委員長のあいさつでは、10月25日の青年会第99回総会に向けて、同分会で作成した「おたすけ願」について説明。「総会当日まで人のたすかりを願って心を澄ます毎日を通らせていただきたい」と述べ、「つくし・はこび・にをいがけ・おたすけ・ひのきしん・親孝心に励んで、たすけを願うその人に寄り添いながら親神様・教祖に喜んでいただけることを実践しよう」と呼びかけた。

午後は、青年会員と女子青年で総会の片付けを行った後、合同で神名流しに出発。3班に分かれて、玉島の地に「よろづよ八首」を響かせ、さらにはごみ拾いも同時に行った。「全教一斉にをいがけデー」の初日ともあり、玉島につながる若者が勇んでにをいがけに歩む姿を、親神様・教祖にご覧いただいた。

玉島分会188総会2

神名流しに参加したある青年会員は「緊張したが、大勢の仲間と大きな声で『よろづよ八首』を唱和して、勇んでつとめることができた」と喜びの声を上げた。

この後、懇親会としてバーベキューで懇親を深め、青年会総会への一人で多くの参加動員を誓い合った。

〔玉島大教会・岡﨑社友〕