音訳ひのきしん者養成講習会【初級講座】(zoomオンライン)
布教部社会福祉課(村田幸喜課長)では、新型コロナウィルス感染防止対策を講じるうえから、音訳ひのきしん者養成講習会【初級講座】を9月19日にzoomを使ってのオンラインで開催し、全国各地より15人が受講した。
この講習会では、視覚から情報を得ることが困難な方のために「天理時報」「みちのとも」「陽気」などのお道の雑誌や書籍を音声化する〝音訳ひのきしん者〟を養成するため、天理教音訳研究室室員(布教部社会福祉課所管)が講師を務めている。
初級講座では、視覚障害についての知識や、音訳ひのきしんについて、音声化技術の基礎などの講義を行った。