教区設置記念祭 – 山梨教区
山梨教区(永関晴男〈はれお〉教区長)は3月2日、甲府市の教務支庁で「教区設置82周年記念祭」を執り行った。
当日は85人(少年会員8人を含む)が参集。祭儀式に続いて、管内教会長夫妻がおつとめまなびを勤めた。その後、春季霊祭が執り行われた。
昼食を挟んで、午後は元JRA調教師の角居勝彦氏(鹿島大教会大輪布教所教人)が記念講演した。
なお、前日1日には合祀祭が執り行われ、新たに3柱の霊様が合祀された。
〔山梨教区・丸山社友〕
山梨教区(永関晴男〈はれお〉教区長)は3月2日、甲府市の教務支庁で「教区設置82周年記念祭」を執り行った。
当日は85人(少年会員8人を含む)が参集。祭儀式に続いて、管内教会長夫妻がおつとめまなびを勤めた。その後、春季霊祭が執り行われた。
昼食を挟んで、午後は元JRA調教師の角居勝彦氏(鹿島大教会大輪布教所教人)が記念講演した。
なお、前日1日には合祀祭が執り行われ、新たに3柱の霊様が合祀された。
〔山梨教区・丸山社友〕