2024年度おやさと研究所特別講座「教学と現代」『天理教台湾伝道史』刊行記念 台湾伝道を振り返る

■2025年3月5日

発信者:おやさと研究所

2024年度おやさと研究所特別講座「教学と現代」
『天理教台湾伝道史』刊行記念 台湾伝道を振り返る

【講演要旨】
天理教の台湾伝道は1896年(明治29年)、古谷マツ姉の渡台から始まり、翌年には「おさしづ」を仰いで、山名分教会(当時)により海外初の教会である台中教会が設置されました。その後1934年(昭和9年)には台北市内に台湾伝道庁が設置され、昨年2024年(令和6年)11月には創立90周年記念祭を行いました。
おやさと研究所ではこのたび、『天理教台湾伝道史』の刊行を記念して、「『天理教台湾伝道史』刊行記念 台湾伝道を振り返る」を開催します。台湾伝道に関わる皆様、また広く海外伝道に関心をお持ちの皆様にはご参集を頂けましたら幸いです。

【日時】 2025年3月27日(木)14時00分~16時20分

【場所】 天理大学研究棟3階 第1会議室

※事前申し込みは必要ありません。

教学と現代HP用チラシ