「立教187年全教一斉にをいがけデー」各地リポート その2 東京・大江戸支部、北支部

■2024年10月21日

東京教区大江戸支部(齊藤和雄支部長)

大江戸支部では「全教一斉にをいがけデー」の3日間にわたって実動した。

 

9月28日、清澄通り月島2丁目交差点付近で路傍講演。8人が参加した。

187大江戸1日目1 187大江戸1日目2 187大江戸1日目3 187大江戸1日目4

9月29日は7人が参加。地下鉄高輪台駅付近の交差点での路傍講演と周辺でのリーフレット配り・戸別訪問に分かれて実動した。

187大江戸2日目1 187大江戸2日目2 187大江戸2日目3

9月30日は、支部例会後に実施。参加者6人は例会会場の日京分教会周辺を神名流しを行い、新大橋通り茅場町2丁目交差点付近で路傍講演した。

187大江戸3日目1 187大江戸3日目2 187大江戸3日目3

〔東京教区・金室社友〕

 

東京教区北支部(柿澤秀一支部長)

187北支部1

北支部は9月30日、北区の本柿澤分教会を拠点に、教会長、婦人会員、少年会員ら18人が実動した。

教会を出発した一行は、神名を流しながらJR田端駅へ。路傍講演では、「お道のことを知ってもらいたい」と、道行く人に熱を込めて伝えた。

路傍講演後、向かいのビルで食事をしていたバングラデシュ出身の男性が何をしているのか尋ねてきたので、「天理教という宗教です」とパンフレットを渡したところ、快く受け取ってもらえた。

187北支部2 187北支部3 187北支部4

〔東京教区・若林社友〕